リノベーションで戸建てが得意な業者の選び方

戸建ての家をリノベーションしたい。
だから、リノベーションの雑誌も購入し、どんなのが良いのか、どんなのができるのか、どんなのが快適なのかを想像している。
しかし、いくら雑誌を見ていても拭えない一番の不安は
「どこに頼のべばいいの?」
ということなのではありませんか?
リノベーションは高い買い物です。
新築一軒家を購入するよりは安くなるかもしれませんが、10万円、20万円という金額でないことも確かです。
そこで、このようなお悩みをお持ちのあなたへ、リフォーム専門のベルズが、あなたにあった業者の選び方をお伝えしていきたいと思います。
1: リノベージョン業者には3つの種類がある
リノベーションを行う業者さんには、3つの種類があります。
(1)大手会社
戸建ての住宅販売と同じように、リノベーションにも大手会社が参入しています。
大手会社にリノベーションを依頼したときのメリットとしては
- 品質が均等である
- リノベーションの実績が多い
- 工事の段取りがスムーズ(システム化しているからでしょうね)
また、リノベーションの工事が完了した後も、工事の内容やあなたの情報を保管しているため、トラブルへの対応などに保証があることもあります。
そして、保管されている情報から、将来メンテナンスが必要になること、忘れずに連絡してくれるということもありますね。
さらに大手会社は、広告費用を使い全国的にリノベーションを請け負っていますから、必然的に実績がアップしていきます。
リノベーションの実績が増えれば増えるほど、会社としての共有情報が増えていき、成功するノウハウを培っていくことができます。
また、スタッフにも
- 設計
- 工事
- 法律
こういった専門性の強い分野の人材がいるため、連携してサポートしてくれるなら、かなり頼りになることは間違いありません。
ただし、これは新築戸建て物件でも同じですし、住宅でなくても車の購入でも同じですが、
「すべては担当者できまる」
良い担当者に出会えれば、大手会社が持つ潜在的な力と経験を存分に活用して、どこにも負けないようなリノベーションが完成するでしょう。
しかし、担当者が外れの場合は、、、任せておけないです。
このように「担当者」という部分が大きく影響するのが大手会社の特徴であることを知っておいてください。
(2)工務店
地元の工務店さんがリノベーションをされていることがあります。
このような場合、大手会社とは違い工事がシステム化されていないことが多いので、スムーズに工事が進まないこともあります。
しかし、大手会社のように会社のルールに沿わないと絶対ダメということもないので、比較的融通を利かせてもらえるのがメリットでしょう。
また、大手会社の口だけ営業マンではなく、工務店の職人さんと直接打ち合わせができますから、心配なことや不安なことを聞くことができるので安心感が違います。
実際に工事をする人、工事の経験がある人からの言葉は信頼感が違います。
このように見ると工務店さんがリノベーションでは良いように見えるのですが、1点注意しておくことがあります。
それは、工務店さんには、得手不得手があるということです。
- 技術的なこと
- 和風、洋風
- 完成型ではなく工事のしやすさ優先
得意不得意から出てくるデメリットがあります。
この部分に関しては、あなたがリノベーションをする目的に合っていればメリットに変化しますので、工務店の方とじっくりお話してみることが大切です。
(3)専門業者
ベルズはここに入ります。
新築戸建てではなく、リフォームやリノベーションの専門業者という立ち位置です。
専門業者の場合、大手会社と工務店の間くらいで仕事をしていますから、
- あなたに近い距離でありながら
- 私たちの顔(工事する人の顔)が見え
- 融通も利きやすく
- 実績と経験が多い
こういう特徴があります。
これまでにも様々なお家の構造を見直し、基礎部分はそのままにしながら、間取りを変え、水回りを移動するようなこともやっていますから、きっとあなたが手に入れたいリノベーションを設計・施工してくれることでしょう。
2: 戸建てが得意な業者を選ぶときのポイント
3つの種類を見てきました。
この3つの中からどうやって、あなたに合ったところを選ぶのかというと、先ほども少し話しに出てきましたが、やはりコレが大事なんです。
「あなたのリノベの方向性」
ここが決まらないと、業者の得意分野から選ぶことができません。
どのような実績があるところを選べば良いのかもわからないのです。
単に「家が古くなってきたのでリノベしたい」ではなく、古い家をどのように新しく変化させたいのか。
あなたが新しい暮らしを手に入れるとき、古い家の良いところを見つけ継承しながら、新しい方向へ進みやすくしてくれる、
そんなリノベーションを具体的に考えてもらいたいのです。
ここをあなたが具体的にすることが出来れば、先ほどの3つの種類から適切な業者を選ぶことができることでしょう。
例えば
・とにかく工事がスムーズなのがうれしいのなら、大手会社
・目的と得意分野が一致したのなら、顔が見える地元工務店
・リノベした後にも将来のリフォームも頼みたいのなら、専門業者
こういった選び方もすることができます。
いろいろとリノベーションの雑誌を見たり、現地に足を運んだりしながら、あなたのリノベーションの目的と方向性を具体的にしてみてください。
すべてはそこから始まります。
3: リノベ工事だけではなく他にも気をつけましょう
どこに依頼するのかを決めるポイントとして、工事部分以外にも目をやっておきましょう。
・建築基準に詳しい
・補助金や減税制度にも詳しい
・ローンについても知っている
ちょっとしたことなのですが、こういうことを理解している業者さんや担当の方ですと安心感が違ってきます。
ぜひリノベーションに関わる工事だけではなく、工事に必要となる「お金関係」もアドバイスしてくれるような人を選んでください。
こういうのは、頼れる感が断然違います。
4: まとめ
リノベーションを行うとき、それはあなたの人生を変える分岐点になることが多いでしょう。
これまでとは違った暮らし。
これまでとは違った見え方。
これまでとは違った家族との関わり方。
これまでとこれからを上手につないでくれるようなリノベーション、古くを愛し、新しさを楽しむようなリノベーションこそ、あなたに必要なことだと思います。
ですから、今回ご紹介しましたように、あなたのリノベーションの方向性を明確にし、3つの種類の業者からあなたの価値観に近いところへアクションを掛けてもらいたいのです。
当然ですが、アクションを掛けたからといって、その業者でリノベーションを依頼しないといけない理由はありません。
アクションを起こし、それから始まる関係の中で、あなたはじっくりと「信頼できる相手なのか」を見極めてもらえればいいのです。
そして同時に、あなたの思い描いているリノベーションの方向性が得なのかどうかも見ていってください。
もし、あなたのお近くになかなか適切な業者が見つからないという場合、リフォーム専門のベルズへお問い合わせください。
あなたのリノベーションの比較基準としてベルズをご利用いただくだけでも構いません。
あなたの理想のリノベーションへ近づけるように、専門業者としての経験と知識から最適なご提案をさせていただきます。