キッチンリフォームは生活スタイルで選ぶ!例を使ってポイントを紹介!

キッチンリフォームで重要なのは、生活スタイルで選ぶこと。
今のあなた、そして将来のあなたをイメージして、自分にぴったり合ったキッチンリフォームを目指してください。
そのためには、今回ご紹介するポイントを知っておいていただくと、あなたに合ったキッチンリフォームを選ぶことができるでしょう。
1: 効率重視なキッチン
とにかく効率重視。
手早く家事をこなしたい。
そしてキッチンを、ひろびろと使いたい。
そんなあなたには、なんといっても「壁付けオープンキッチン」がおすすめです。
ごく一般的なキッチンですが、普及しているには理由があります。
まずこのタイプのキッチンのメリットとして、キッチンとテーブルの間に障害物がない。
これはキッチンでの動きやすさを意味しています。
そして、キッチンで調理したら、くるっと後ろを向くだけでテーブルへ料理を運べます。
当然ですが、後かたづけも同じように、テーブルからキッチンへサッともっていけます。
他のタイプのキッチンとは違い、キッチンが占有する面積も少ないので、部屋を広く使えるのは大変うれしいですね。
2: 夫婦や親子で料理がしたい
2人以上で料理したい。
ご夫婦の場合もあるでしょうし、お子さんと一緒にという場合もあるでしょう。
このような場合、気をつけておきたいのが、2人が料理中にすれ違う場面がどれだけあるのかということです。
一方が油料理をしているとき、その後ろを通り冷蔵庫へ。
通ったときにぶつかると、非常に危険です。
ですから、2人以上で料理をする場合のキッチンは、回遊できるキッチンがおすすめ。
すなわち、部屋の真ん中に独立して設置する「アイランドキッチン」と呼ばれるタイプです。
このタイプなら、キッチンのまわりをぐるぐる回れますから、行き止まりも、狭い部分を無理に通る必要がありません。
2人が同時に動いてもすれ違うことも、ぶつかることも少ないです。
3: 子育て中なら見守れることが重要
子育て中におすすめのキッチンというと「対面キッチン」です。
ご飯の支度をしながら、お子さんを見守ることができますし、お子さんとお話しながら料理をすることができます。
いつでも対面で様子が見られるのは安心です。
そして、料理をする側も、誰かと話しながらできると楽しいものです。
しかし、対面キッチンを選ぶ場合に気をつけておくことがあります。
それは「キッチンの面積」なんですね。
対面キッチンは、意外と面積が必要になります。
狭い面積に対面キッチンを押し込むと、後ろを通る通路の幅が狭くなります。
また、調理スペースが犠牲になり、料理がしにくいキッチンになることも。
子育て中の世代に対面キッチンは人気ですが、面積が必要だということを覚えておいてください。
さらに対面キッチンならではの問題があります。
これ、意外と気にせずにリフォームして後悔されることも多いので、気をつけておいてください。
では、どんな問題なのかというと「煙」と「臭い」なんですね。
対面キッチンの場合、煙や臭いが出るところの上に吸気口があるのかどうかが重要です。
そして、排気能力が高い換気扇を選んでいるのかということも重要です。
次に使って初めて気づくのが、シンクの水の音。
シンクにぶつかる水の音で会話が聞こえない。
テレビが聞こえない。
水の音が響きにくいシンクを選ぶとか、シンクマットの対策もリフォーム計画に入れておいてください。
4: 大人世代には作りながら食べられるキッチン
子どもは独立して、夫婦2人。
大人のキッチンにおすすめなのが「アイランド型」のキッチンです。
先ほども出てきましたが、アイランドキッチンの最大のメリットは、キッチンの周りを動きやすいこと。
これは将来年齢が高くなったとき、バリアフリー化する手間が省けます。
アイランドキッチンの場合、行き止まりがありませんから、車いすを使った場合でもバックしなくて良いので安心です。
そしてキッチンというよりも部屋の一部のようなイメージなので、夫婦2人でゆっくりと「作りながら食べる」こともできます。
さらにお子さんが帰ってこられたとき、並んで料理することもできますから、楽しさも増えるリフォームになることでしょう。
5: まとめ
キッチンリフォームは、それぞれの生活スタイルにぴったり合った形にすることが必要です。
それぞれの世代によって必要なことが違いますし、また、うれしいことも違ってきます。
だからキッチンリフォームを「見た目だけ」で選ぶと失敗する確率が高くなるでしょう。
ご自身の生活スタイル、そして将来のスタイルをイメージしてみてください。
少しイメージすることで、本当に必要で、快適に暮らせるキッチンが手に入ります。
キッチンリフォームを成功させるには、他にもポイントがございます。
リフォームを考えられたら是非ともご相談ください。
あなたにぴったり合ったキッチンを、一緒に考えていきましょう。