10日の日曜日、LIXIL藤沢ショールームにて
「暮らし快適リフォームフェア」を開催いたしました。
お天気にも恵まれたくさんの方々にお越しいただき
本当にありがとうございました。
ショールームの外では終日たくさんの人で賑わっていた鯖の竜田揚げコーナー!
FM湘南さんが地元平塚でとれた鯖をその場で揚げてくれました。
とってもおいしかったですよ!
ショールーム2階の特設会場ではLIXILの所長さんが
どろだんご教室を開いてくれました。
「どろだんご」と聞いて、子供のお遊びではと思いきや、侮るなかれ。
出来上がった作品は立派な「アート」です!
作り方はとっても簡単!
焼き物用の粘土を丸めた「タネ」を、道具を使って真球になるまで削り、
表面を滑らかにします。後は模様をつけて瓶を使ってひたすら磨くのみ。
LIXIL土・どろんこ館
お子さんに交じってお父さんも夢中になってだんごづくりに参加していました。
さてせっかくなのでショールームでちょっと気になったLIXILの
水まわり商品をご紹介します。
まずはおトイレ。
ショールームに入っていきなり登場です。
その名も「アクアセラミック」
新品の時の白さ、輝きが100年以上続くという画期的な発明という事です。
詳しくはコチラ。LIXIL 100年クリーン AQUA CERAMIC
続いてこちらのおトイレ。
GROHE社のデザインを彷彿させる流線型の便器「プレアス」
手洗いもシャワー式です!
システムバスで目を引いたのはコチラです。
その名も「スパージュ」
柔らかなお湯の流れが首から肩をやさしく包みます。
我が家にもこんなお風呂が欲し~。
最後はシステムキッチンの「リシェル」
存在感のあるセラミックのワークトップが特徴です。
いかがだったでしょうか。
メーカーさんのショールームはいつ来ても新鮮で新しい発見があり
本当に楽しく、また勉強にもなります。
来ていただいたお客様も最新の設備を体験していただき
皆様楽しんでおられました。
今回で4回目となる「暮らし快適リフォームフェア」
LIXILショールームスタッフの皆様、代理店のスタッフの皆様
またお忙しい所ご来場いただきましたお客様
本当にありがとうございました!